前回のあらすじ
織 姫子と彦 星吉は、やりたい放題のシャバダバダ〜なのであった。
こんにちは、若松です。
あの二人の事はもう忘れていただいて一向に構わないのですが、イタルスタイルSummer Saleの事は決して忘れないでください。
引き続き絶賛開催中です!
ところで皆様は、Saleの醍醐味って何だと思いますか?
もちろん、人それぞれに色々な意見があるかと存じます。
私の考えは何なのか、僭越ながら申し上げますれば、、、
説明しよう!
普段は
「欲しい!だけど価格が高くて悩む」が、
Saleなら
「欲しい!しかも買えてしまうぜ」に変わってしまうのだ!
という事です。
例えばどのようなアイテムかと言いますと、
先ずは、買ッターマン1号から。
Jacket:LARDINI
¥170,500-(tax in)→¥119,350-(tax in)
これですよ、コレ。
ラルディーニは対象になる印象があまりないのですが、今回のセール神は太っ腹なご様子。
しかも、
モデル、生地素材、お色が、比較的オーソドックスであるのが嬉しいところ。
ここで一つ、想像してみてください。
「ラルディーニがSaleです!すんごく派手な色です!なかなかトリッキーなデザインの傾奇者モデルです!」
これだと格好は良くても実用性に乏しく、前田慶次レベルのファッショニスタでないと着こなすことは難しいでしょう。
その点こちらは汎用性が高そうですし、それでいて所謂ひとつの紺ジャケとは違った「探してみると意外と見つからない感」も漂わせています。
スッキリとしたアーム。
泣く子も黙るブートニエール。
生地や見た目が夏に特化し過ぎていないのも、考え方によってはプラスの要素。
春夏物ですが、コーディネート次第で秋口まで活躍してくれそうです。
暮らしの諸々に支障の出ない方は、
「早く買っておしまい!」
と、私の中のドロンジョ様が顔を出しちゃう程に心底お薦めでございます。
お次は買ッターマン2号。
Knit:roberto collina
¥47,300-(tax in)→¥33,110-(tax in)
私としては、何をどう見ても図抜けてお洒落なコットンニット。
ゆとりを持たせたシルエット。それに伴い、少し長めに設定された袖丈のバランスが満点です。
カラーリングもセンス丸出し。洗練された雰囲気の中に、仄かなレトロ感を漂わせる所業は、人のそれではなく神の御業か悪魔っ子の誘惑といえるでしょう。
サイドシームもこれまた粋。遊び心がありますし、アクセントとしても存在を誇示し過ぎず、ちょうど良い趣です。
素敵な所しか見つかりません。
気分も盛り上がってきた(はず)ところで、こんなスタイリングはどうでしょうか?
Knit Cardigan:Morgano
¥31,900-(tax in)→¥22,330-(tax in)
Short Pant:Lequal
¥26,400-(tax in)→¥18,480-(tax in)
Shoes:The Sandals Factory
¥36,300-(tax in)Sale除外品(謝)
お色を拾ってイエローのニットを肩掛け。ちょいとベタですが、統一感とアクセントを両取りできるのでお薦めです。
ショートパンツとサンダルで、アクティブ&リラクシーな若松を演出。
子供っぽい若松にならないよう、お色はブラックで統一しました。フルレングスのパンツと違って、見た目の重たさが出ない若松なところもグッドです。
特定の固有名詞がクドくてお目汚し恐縮ではありますが、何卒ご海容ください。
一旦、目の洗浄をしたい方は下記をご覧あそばせ。
続いて、目の保養が足りない方はこちらもどうぞ。
如何でしたでしょうか?
Saleならではの、お得なお買い物を楽しんでいただけたなら幸いでございます。
欲しいものがSaleになっていなかったという皆様。
結局定価で買っちゃった!というのも良いじゃないですか。
だってそれが一番欲しかったのですから。
すこぶる乙ですよ。
迷わず目の前の購入ボタンを押しましょう。
ポチッとな。
やったー!買ったコロン!
悲しくなるくらいオモッチャマがボロンチョでした。
それではまた。
WEAR ONLINE SHOP 若松