ITAL STYLE

【MEN’S & WOMEN’S】

ヤドリギの下で会いましょう

こんにちは、若松です。   12月に入り、街はすっかりクリスマス一色。目を閉じて耳を澄ませば「シャンシャンシャン♪」と、鈴の音が聴こえてくるでしょう?   「いや、全くもって聴こえませぬなあ。この耳に届くのは眠らない街の喧騒ばかりよ」という方は、一度ピーターパンでも鑑賞して純…
続きを読む≫

2023年12月04日

美味しいみかんは一度に6個ほど食べちゃいます。

  おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。   どうも、なんばパークスの今西です。     みかんがおいしい季節になりましたね。 僕の実家にはこたつはありませんでしたが祖父母の家にはあったので、よくこたつの中でみかん…
続きを読む≫

2023年11月30日

素敵なニットにいかれたBaby

こんにちは、若松です。   最近よく夢を見るのですが、それが何とも悲しい夢でして。   舞台は私の自宅。お気に入りのニットを意気揚々と数えながらたたみ直している場面です。   「一枚、二枚、三枚・・・・八枚〜、きゅう〜ま〜い〜、、、、一枚足りないぃぃぃぃ…
続きを読む≫

2023年11月24日

年末近くなったら”今年買ってよかったものトップ5”とか考えたりしますよね。

  おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。   どうも、なんばパークスの今西です。   めちゃくちゃ急に来ましたね... 寒さ...。     つい数週間前までは少し「暑いッ!」てな日も…
続きを読む≫

2023年11月15日

犬は吠えるがキャラバンは進みニットと踊る

こんにちは、若松です。   11月11日はポッキーの日。これは、お菓子を愛する生きとし生けるものであれば周知の事実かと思います。 では、11月20日が何の日か皆様ご存知でしょうか?   「世界子どもの日」が正解らしいのですが、実はもう一つございまして。  …
続きを読む≫

2023年11月06日

OWNER’S GARMENT(パターンオーダー) 製作事例 vol.29

イタルスタイルOWNER’SGARMENT(パターンオーダー)の製作事例を ご覧頂きありがとうございます。 今回の製作事例は、春夏シーズンにオーダーいただいた生地シリーズ Tollegno1900の3Dウールをお気に召していただき、リピートでのご用命です。 生地の聖地イタ…
続きを読む≫

2023年11月04日

羽織りの新定番

  おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。   どうも、なんばパークスの今西です。   やー皆様、やっと少し肌寒くなって参りましたね。   また今年もパークス2F、店前にクリスマスイルミネーション用の…
続きを読む≫

2023年10月31日

今夜はビート•イット または朝からウール・カット(ソー)

こんにちは、若松です。   半月ほど前に「気温が丁度いい!最高!!」とかなんとか言っておりましたが、現在はもう朝晩に涼しさではなく、寒さを感じてしまっている私です。   急に寒くならないでねって、あれほどお願いしていたのに(誰に?)。   「とにかくもう…
続きを読む≫

2023年10月25日

”革”お好きですか???

  こんにちは。 なんばパークス店の今西です。     先日、僕は久しぶりに大手焼き鳥居酒屋チェーン『鳥貴族』に行ってきました。   頑固おやじが営む、キンキンに冷えた生ビールを呑みながらカウンターで食べる炭火焼き鳥も美味しいですが、チェ…
続きを読む≫

2023年10月12日

Sensitiveの帰還

こんにちは、若松です。   ずいぶん過ごしやすい気候になりましたね。 いや、よくぞなってくださいました! ありがとう、ありがとうございます10月。   暑さも寒さも苦手で、一年間の殆どを満身創痍代表として生きている私ですが、この時期だけは違います。 &nbs…
続きを読む≫

2023年10月07日